よくある質問

面接ではどのようなところを見ていますか?
何を考え、どのようにこれまで過ごしてきたか、将来どのようなことをしてみたいのか、質問に対して自分の言葉で伝えてくれているかというところです。
大学の成績はどの程度重視しますか?
学生時代に努力した経験の1つとして評価します。
所属学部で選考に有利不利はありますか?
有利不利はありません。進学の経緯や想いをから、その後何を得て、何を学んだか、知識や経験を今後どう活かしていけるか、深堀りしておくことが大事です。
採用時に求められる語学力・資格はありますか?
求める語学力、必須資格等はありません。しかし、常に学んでいく姿勢は求められます。
配属部署はどのようにして決まるのですか?
新人研修中に配属前の面談があります。希望配属先との適性、部署の求人など様々な要素をふまえた上で配属先を決定します。
海外出張の機会について教えてください。
頻度について、多い社員で月に1・2回程度から2・3ケ月に1回程度という社員もおりますが、担当ビジネスによっては全く無いというケースもあります。海外出張に出始めるタイミングについては、早い者で1年目に出ている社員もいますが、人によって異なります。
転勤はありますか?
総合職は初任地が東京本社で、その後国内外への転勤の可能性があります。新卒から定年まで勤め上げた場合、3~4回の転勤経験のある社員もいれば、ゼロ回の社員もおります。立て続けに転勤するケースは稀です。
事務キャリア職は原則、採用拠点からの異動はありません。
海外駐在員はどれぐらいいますか?
現在、駐在員数はおよそ20名前後。総合職のおよそ8人に1人が現地に駐在しています。
会社案内を送付してほしいのですが。
申し訳ございませんが、会社案内の送付は行っておりません。HPや、ナビサイト上で当社の紹介を行っておりますので、そちらをご覧ください。

page top